モノフィンで泳ぐときは、膝だけで蹴るのではなくて、体全体でウェービング(うねり)を作って進むのですが、体のどこをどう動かせばウェービングが作り出せるのか、初めは分かり辛いと思います.
講習では複雑な体の動きを分解し、一つ一つの動作を確認していきます.そして最終的には膝げりではなく、体全体で蹴れるようにします.
まずプールサイドで、「背伸び・ヒラメ ・ウエットスーツのファスナー・怠け者のスイッチ・大事な大事な御歳暮」の練習をします.
そして「水面ヒラメ・水中ヒラメ・大事な大事な御歳暮・頭(目線)を動かさないヒラメ・ストリームラインを組み合わせた水平潜水」を練習します.
何のことかさっぱり??ですよね(笑)講習風景の動画を参考にしてください!ここでは体を大きく使う練習をしています
モノフィンキック講習後はプール練習会で練習して下さい.
膝を使わずに泳ぐことができるようになったら、ターンの練習やフリーダイビングに特化した蹴り方の解説と練習をします.
さらに、その後の講習やアドバイスは無料で行います.
モノフィンを持っている、もしくは購入予定のある人なら誰でも参加OKです!